自立進学を目指す学生を支援するため、1968(昭和43)年に設立された奨学生制度です。毎日新聞の販売所で新聞配達など働きながら大学・短大・専門学校・予備校に通うことができます。東京・大阪・福岡で事務局を展開し、現在までに76,600人以上の奨学生を社会人として送り出してきました。勉強と仕事の両立をやり遂げた奨学生は、社会的にも高い信頼と評価を得ています。
1.返済不要の奨学金
1年制110万円から、4年制最大520万円までの奨学金を返済不要で支給。
最低保証額100万円の設定があるので有利で安心。
2.無利子の学費貸付制度
入学前のまとまった学費も、貸付制度の利用で手続き可能。貸付を受けた場合は、支給される奨学金と相殺し返済不要。
3.一人ひとりに個室を用意!
奨学生の住む部屋は、家賃無料で提供。
4.給与などで生活費の心配なし!
奨学金とは別に、毎月の給与を支給。生活費と無料の部屋で、自立生活が可能。
5.2部(夜間部)、通信制の学校も採用!
幅広い適用エリア、適用校により複数の志望校から選択可能。
年制 |
コース |
返済免除限度額 |
概要 |
4年制 | Aコース | 520万円 | 4年間通算520万円まで学費を貸付、返済免除します。 |
卒業までの貸付額400万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
B・Cコース | 440万円 | 4年間通算で440万円まで学費を貸付、返済免除します。 | |
卒業までの貸付額400万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
3年制 | Aコース | 390万円 | 3年間通算390万円まで学費を貸付、返済免除します。 |
卒業までの貸付額300万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
B・Cコース | 330万円 | 3年間通算で330万円まで学費を貸付、返済免除します。 | |
卒業までの貸付額300万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
2年制 | Aコース | 260万円 | 2年間通算で260万円まで学費を貸付、返済免除します。 |
卒業までの貸付額200万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
B・Cコース | 220万円 | 2年間通算で220万円まで学費を貸付、返済免除します。 | |
卒業までの貸付額200万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
1年制 | Aコース | 130万円 | 1年間通算で130万円まで学費を貸付、返済免除します。 |
卒業までの貸付額100万円未満の場合、差額を支給します。 | |||
B・Cコース | 110万円 | 1年間通算で110万円まで学費を貸付、返済免除します。 | |
卒業までの貸付額100万円未満の場合、差額を支給します。 |
●表示金額は返済免除限度額です。各年制における各年次の最低保証額はA・B・Cコース共通で「100万円」です。これは毎日育英会独自の支給制度です。
●上記の金額まで、学費(入学金・授業料・施設費・実習費など)を無利子でお貸しします。
なお、教材費・寄付金・保険などは貸付の対象外です。
●貸付制度の利用は自由です。
●各年次ごとに貸付限度額があります。貸付金は奨学金で返済します。
●1年間勤務し、最低保証額に満たない学費の学校に在学の場合は、翌年3月末に差額を支給します(2年次以降も同様)。
●独学生の奨学金は毎日育英会規定によります。
◆奨学金
Aコース | Bコース | Cコース | |
業務内容 | 配達(朝夕刊)+付随業務 | 配達(朝夕刊)+付随業務 | 配達(朝刊)+付随業務 |
給与 | 月額平均 162,498円※ (諸手当を含む) |
月額平均 136,755円※ (諸手当を含む) |
月額平均 134,983円※ (諸手当を含む) |
賞与 | 年2回(7月、12月) | ||
休日 | 4週6休 | 4週4休 | |
休暇 | 初年度10日の有給休暇があります。(6ヵ月勤務後) 2年目以降毎年1日ずつ加算されます。(労働基準法準拠) |
||
部屋 | 個室(販売所内またはアパート)を家賃無料で用意します。各販売所によって異なりますが、エアコンやシャワールームなどの設置があります。水道光熱費は自己負担になります。 | ||
食事 | 一部の販売所で食事を用意しています。朝、夕食が用意される場合は月額29,000円を給与から控除します。 | ||
保険 |
「健康保険個人カード」、または「国民健康保険証(自己負担)」を利用します。 「毎日奨学生医療共済制度」により、通院・入院した場合でも保険治療費の自己負担はありません。労働者災害補償保険・傷害保険(ケガ)も完備しています。(保険料の自己負担はありません。) |
||
定期代 | 月額5,000円までは自己負担。5,000円を超える場合は、超過分が補助されます。(補助額は上限1ヶ月5,000円です) | ||
旅費 | 入会時に、東京事務局までの交通費(片道分)を支給します。 | ||
ユニフォーム | スタッフジャンパーを入会時に用意します。 女子には防犯ブザーも用意します。 |
※給与は、業務開始時刻、適用地区の最低賃金などにより多少異なります。
※給与から所得税・住民税(2年目以降)等の法廷控除があります。
適用校:4年生大学、専修・各種学校、予備校
募集地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
上記の地域から、通学可能圏内が対象となります。理系の学部も採用します。
※大学・短大の医・歯・獣医・体育・海洋・音楽・美術系各学部、専修・各種学校の演劇・航空操縦・歯・看護系学科は原則として採用できません。
毎日育英会(東京)
フリーダイヤル:0120-098-098 月~金9:45~18:00(祝日除く)
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-4 毎日新聞早稲田別館
TEL:03-3209-1711
毎日育英会の資料請求は下記のボタンから受け付けています。